SSブログ

広島『でくのぼう展』-1 [住まいと感性]

                              『でくのぼう』-1       from広島

 


        器用だけど・・
          不器用な生き方しかできない 
                    男たちの物語。 

 


   
 ●廣兼賢二:マーカー絵              ●斎藤譲一:カービング

 


        ≪でくのぼう

     『現代和民家 見学を兼ねて』
 今年からNPJ DESIGN日建プロジェクトに参加のN氏は、
 『 <和>を感じられる現代和民家 』を得意とする。彼の手による、
 竣工したばかりの住まい兼ギャラリーを見に行きたいと思っていた。

            声が掛かった。「でくのぼうやってるから、おいでよ」
            メンバーは殆どが別に本職が有り、作品製作もしている。
           N氏自身も建築設計の傍ら、作家活動を続けている。

     この日は、世界遺産 宮島会場に続き、第二回目の展示

続きを読む


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(3) 
共通テーマ:住宅

幼稚園工作室 『透湿防水シート』 [住まいと感性]

         幼稚園工作室:経過報告      from広島

                          『透湿防水シート』


  今回は、前回記事 『通気工法』 には欠かせない、
 「建物が呼吸する為」の必須アイテム「透湿防水シート」です。
      たかがシート、されどシートです。これくらいは「しーとこ」
        ・・なんちゃって、寒気がする前に、御紹介をしましょう。


アウトドアに思い入れのある人だったら、「ゴアテックス
という素材を知らない人はいないでしょう。

   全天候対応型のウエアー、バッグ、最近はブーツ等にも採用されている。
   雨の日「防水なのにムレない」機能は、超スグレモノ!。
   透湿防水性能・耐久性など総合性能は、恐らく世界一でしょう。
   米国デュポン社のテフロン(商品名、フッ素樹脂)を進化させた。
   この素材を使ったグッズは、高級品=高い!・・・高くても、
   その性能が故に、売れる!。。 確かに確実に快適である。

 

    
                   ●ゴアテックスのタグ (友人グッズを借りました) 
 

       『国産品には無いのか?』
       ソックリさんが各社から発売されている。 が、
       
今だ、ゴアを超えるモノに出会えない。

 


  『ゴアテックスの建築版』・・・タイベック
  そのゴアテックスの建築版がある。

続きを読む


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

カラーコーディネート・自然塗料:ベンジャミンムーア [広島の住まい]

        カラーコーディネート・自然塗料     from 広島

           『Benjamin Moore』(ベンジャミンムーア)

 

ニュースが飛び込んできたので、予定を変更してお伝えします。
とうとう、アメリカの自然塗料ベンジャミンムーアが、日本での
「外部用塗料の販売を中止する」
ようです。 ・・・

総輸入発売元のB.M. ジャパン㈱は一年以上前に中止を宣言していた
ここに来て、いよいよ本格的に「外部用塗料の販売を中止」するようである。


 

     
       ●メジャーリーグのTV中継:背面にベンジャミンの看板、見えるかな?。


『販売中止の理由』
簡単に言うと「日本では、あまり売れない」から。。。
だから今後は「室内用塗料に特化して販売」するとの事。

・・・すごく残念だけど、企業として当然の分かり易い話です。

 

 


私が『ベンジャミンムーアを薦める理由』

続きを読む


nice!(8)  コメント(19)  トラックバック(4) 
共通テーマ:住宅

幼稚園工作室:『通気工法』 [住まいと感性]

       幼稚園工作室:経過報告      from 広島

             『通気工法』

   前回記事『木造の骨格』の続きです。
   一つの建物で、これだけ長く続けるのは初めてですが、
   建物のことを知るには、分かり易い題材なので、暫し
   このシリーズにお付き合いください。


      ●この工作室は、本当のベタ基礎なので、床下が有りません。
        強引に作った「床下もどき」を通気しています。
        壁体内の通気:スキマが12mm以下は効果激減!。
        軒先の通気:プロでも意外と忘れがちな箇所。
         (空気がデッドになる箇所、万が一の雨水はここから逃がせる)



   この工作室では、3箇所の『通気』をしています。

≪通気の必要性とメカニズム≫

続きを読む


nice!(6)  コメント(14)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

グルメ:ぜーたく三昧 [よもやま話]


              ぜーたく三昧        from 広島

   今年も台風シーズンが、やってきた。
   ここ広島でも、市北部では死者が出るほどの災害状況。
   なのに、市中では「何処に台風が?」というくらい穏やかだった。

   予定を変更して、この2日間のぜーたく日記です。

 

    ≪ぜーたく:一日目≫
    夜、会合があった。おまけの子連れで参加した。

   
    ●こーれ何の料理だか分かるかなぁー・・・写メは小さ過ぎたなー。


大人はコース。「子供は別メニュー」との事で、「好きなものを」
注文させた。 ・・・ところが、大人2人が欠席と判明。
コース料理が余ってしまった。。 喜んだのは子供たち!。「やったぁ~ッ!」
お、おまえら、こんな、滅多に食べれんのだから、もっと味わって・・

続きを読む


nice!(8)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

幼稚園工作室:『木造の骨格』 [広島の住まい]

          幼稚園工作室:経過報告        from広島

                 『木造の骨格』


     前回記事『中間検査と見学』の続きです。
     小さな建物だから説明し易いです。
     暫し、 一緒に建物のお勉強しましょう。

 

『在来工法の進化型』
この工作室の構造は、後半で説明する「在来(軸組み)工法」の進化型です。
柱・梁は、在来工法。 その内外に面材といわれるボード・パネルを
張っています。 スジカイと云われる斜めに突っ張る部材が有りません。
  ※2×4工法と在来工法をコラボレーションしています。

    
     ●工作室「骨組み」の全景:斜め材は仮のスジカイです ⇒後で外します。

 

   
          ●外部面材:柱の外には耐力合板(不燃タイプ)を張付け。


   
       ●内部面材:普通は石膏ボードが多いが、今回は木製パネルを張付け。

 

     ☆☆ よもやま話し ☆☆
     『木造の骨格』について
      普通「木造」といえば、木で作った建物のことを指します。
      けど、厳密に言えば「混構造」なのです。
      その理由は、

続きを読む


nice!(9)  コメント(21)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

旅をしてきました『皆生~蒜山高原』 [よもやま話]

        旅をしてきました       from広島

             『皆生~蒜山高原』

 

  前回の『中国山脈~溝口町』に引き続き、翌日から
  皆生(カイケ)温泉地区、淀江温泉~蒜山(ヒルゼン)高原です。


    
●皆生の海岸で  記念?撮影    ドド~ンNORMANシャツでした。

 


      『皆生温泉地区』
      嫁さんの実家は皆生温泉街の直ぐ傍。
      歩いても10分とかからない。
      海岸は温泉街の直ぐ裏手。・・・遊びにゃもってこい!!なのだ。

 

    
    ●皆生は人口の浜が沢山ある           ●沖をテトラで囲んで

 

        ここの温泉は塩分が濃い。

続きを読む


nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅をしてきました『中国山脈~溝口町』 [よもやま話]

         旅をしてきました        from 広島

            『中国山脈~溝口町』


今年も夏休みは、子供たちを連れて、恒例の嫁の実家訪問でした。
鳥取県の米子市。日本のトライアスロン発祥の地としても有名な、
皆生温泉の直ぐ傍です。

        
      ●アイスクリーム屋さん:北海道で見かけるような建物。


 『道の途中で』:手作りアイスクリーム屋さん
     広島を出発し、2時間もすると中国山脈、鳥取県との県境直前です。
  R183号線沿いに、何時も立ち寄るアイスクリーム屋さんが有る。

続きを読む


nice!(11)  コメント(21)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

幼稚園工作室:『中間検査と見学』 &お盆休み

         幼稚園工作室:経過報告      from広島

           『中間検査と見学』


一昨日記事 工作室『地鎮祭~基礎工事』(2006-07-09)の続きです。

昨日、今日と現場に行ってきた。
昨日は、定例報告会だったので、先生方も現場見学に来られた。
ついでに、我が日建プロジェクトのメンバー
そして「ブログを見て、家を建てる相談」に来られた施主候補の方にも
    声を掛けて、大勢の見学会となった。
    これらの件は、後日の報告とさせて頂き、本日は・・・

 


  ≪中間検査≫
  失礼だけど、たったこれぽっちの建物で、逐一、『検査』なんて
  大げさな事は、したくないし、今回は特に手間ひま掛けたくない理由が
  有ったのだけど・・・。

 

         
       ●今日は、シックイ塗りの下地の下地「ラス張り作業」の為、
         建物にアスファルトフェルトを貼っているため、まっ黒です。  

 

『手直し・やり替え!』
私は、施工(工事)も経験しているので、現場の方の苦労は、
人一倍、解かっているつもりです

続きを読む


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

幼稚園工作室:『地鎮祭~基礎工事』 [建築と感性]

        幼稚園工作室:経過報告     from広島

         『地鎮祭~基礎工事』


  前回記事「幼稚園:工作室その後(2006-07-08)の続きです。
  幼稚園が夏休みの間に完成しなければならない、
  やや突貫工事に近い建設事業です。

本当は、次回に「完成してから」の1回で済ませようと思っていました。
2つの理由で、経過報告を数回、行う事に変更しました。

           
        ●先生方、業者さんと共に地鎮祭(今回は安全祈願祭)です。
         ミッション系幼稚園だから神主さんではなく神父さん出番です。

 

●変更理由:その1
『家の建て方を説明し易い』

普通の住宅だと、部屋数も多く構造的にも複雑となり、
水廻り設備など複雑な要素も多くなるので、一般の方々に
説明するのは、大変難しくなってしまう・・ 

 幸いにも、ここは一戸建て。シンプルな一部屋(小屋)だから、
  複雑な要素が、少ない。
・・・と云っても、それなりに皆さんが感知し難い内容は沢山あります。
ともすると、プロの方にも、もっと学んで頂きたい内容も含んでいます。

 これから「お家を建てよう」としている方、将来は・・」と
考えている方の、参考にして頂ければ幸いです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。