SSブログ

「暖房」の方法-2 [広島の住まい]

   蓄熱暖房-2          from 広島

「先生」などと呼ばれるなんて・・と言いながら、
先生・講師を依頼されると、大喜びで出かけて行く。
人に教えるのが大好き。「解かり易い」とお世辞を言われると木に登る。

皆さんの方からは言い難いだろうから、自分の方から言っておこう。
欠点は「放っておけば、何時までも喋り続ける」講釈おじさんです。
・・・反省。


前回の記事UP後、次の記事に進む予定だったのが、
直接・間接に「蓄熱とは何?」「具体的な製品は?」などの
問合せが有ったので、今回もう一度、システムの事も含め説明します。

     
          ●暖吉くん:北海道電機(日)のシステムイメージ図

≪蓄熱暖房とは≫


簡単に云えば「何かを何かで暖めて、それを暖房の熱源とする」。

『何を暖める?』
私の子供の頃、冬場は、焚き火で暖をとる光景が見られた。
オマケの焼き芋は、格好のオヤツ。 もう一つのオマケも有った。
子供たちは、火の中に石コロを放り込み、熱した。

後で取り出し、ハンカチとかに包み、携帯カイロとして使った。。

ポケットの中で焦げだし、低温やけどならぬ、高温やけどを負ったりもした。
そんな時、やけどの心配よりも、家に帰って焦げたポケットのことを、
親に、どう説明したらよいだろうか?・・・と、子供なりに悩んだものです。

               
                    ●暖吉くん(日)の本体

話が横道に逸れてしまったが、「何かを暖める」何か? とは、
普通は、硬くて重い物。理由は蓄熱(保熱)能力に優れているから。
例えば、コンクリート・蓄熱用レンガ・石など。

最近では、湯ノ花から作った、柔らかい蓄熱用ジェル等もある。
亜流では、表層土・中層土そして「水」も使ったりする。
それらを、種々の形状・形態に使い分けている。

     
                ●アルディ:白山製作所(日)
  

『何で暖める?』・・・エネルギー源
低ランニングコストの観点から、「深夜電力を使う」のが最もポピュラー。
しかし、これに限定されている訳ではない。
発電も含むソーラー・灯油・重油・マキ・炭 何にでも可能性は有る。

特殊な例として、地下100mの「地中熱利用」は大規模施設などでは、
静かに進行している。
 ※ ミサワ環境技術㈱:ジオサーマルシステム

  
      
  
              ●スティーベル(独)のイメージと本体  

 

『どんなタイプがある?』
蓄熱レンガを暖炉型のケースに収納した「床置き」タイプ。ジェルや「水」を、
床または壁に、入れ込むタイプが一般的。
前回に引き続き、今回は「床置き(暖炉型)」の例を取り上げました。


追記:『床下型』が出来ていた。
個人的には、床置きタイプよりも、床下に収納し、より「柔らかな暖かさ」
を、目指したいと思い、研究メンバーも集め始めていた。
昨年、研究会で勉強した時点では、床下に置くタイプは無かった。
ところが、昨年末に対応機種が世に出ていた。N社からだが、今回の
取材を拒否されたので、「取るに足らない」存在なのでしょう。
業界全体での、今後のスキルアップに期待しましょう。


                ●ユニデール(独)のイメージ図

                   

                   ●ユニデール(独) 本体


  今回は、簡単に済まそう と、思っていたのに長くなってしまった。
  なんだか、最近、宣伝マンやってるような気がするけど・・・。

 

☆☆ よもやま話し ☆☆
『国によって考え方が違う』
・・・国による考え方、対応の違い。
同じ床置き式でも、国によって製品の作り方が、微妙に違います。
ドイツ製は、シンプル・質実剛健。・・・ドイツ車と同じイメージです。
日本製は、細やかさがある。・・・日本車と同じイメージです。
価格は、国産も輸入品も大体同じです。

 

☆☆ ひとくちメモ ☆☆ ・・・注意事項
『重いので要注意』
一口に床置き式といっても、能力により蓄熱材(レンガ状)の量が
違います。軽いもので100kg、重たいものだと300kg超もある。
よって、床の補強が必然となる。
だから・・「建築を分かっている設備業者さん」
「設備を分かっている建築業者さん」に注文すべきです。

 

☆☆ ふたくちメモ ☆☆ ・・・特徴「冬中、スイッチON!のまま」
全ての“蓄熱暖房”に言える事ですが、
●長所:マイルドな暖かさがGood!。冬中、何時でも暖かい。
●短所:速熱ではない(ゆっくり蓄熱⇒ゆっくり放熱)。制御が困難。
  必要で無い時にも暖かい(暑い?)⇒窓を開けるなどの対処が必要。
  ※エアコンのように「必要な時にだけ」という訳にはいかない。

 

☆☆ norman の つぶやき ☆☆
『何台据え付ければ良いか?』
・・・事例より
前回のY邸では、約140㎡(42坪)を「スティーベル(独)」1台で賄っている。
同規模のお宅で、それより、やや小型の「暖吉くん(日)」を3台設置されたが、
内1台は、スイッチを切ったままで、冬を過ごされている。
どちらも広島での実績です。 レイアウト・断熱レベル・機種により
差があるので、一概には「これでOK」とは行かないようである。

 

●●次回予定:「暖房の方法-3」・・これは超リッチ!「水で暖房」イゼナさん。


    ☆☆☆☆♪♪☆☆ 番外編 ☆☆♪♪☆☆☆☆

≪養子縁組しました≫
10日近くにもなるのに、バイキング人形さんの、お迎えが来ない。
ケーサツに届ける程でもないし・・・

      
       ●お友達も居てよかったね。         ●我が家の小物(愛娘提供品)

      本日、只今より、ウチの事務所にて「養子縁組」と相成りました。


******************************************************************************
******************************************************************************


nice!(8)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 8

コメント 15

薔薇姫 聖まぐのりあ

以前のワタシは冬は石油ストーブ 夏は扇風機のみでガマン出来ました
今はもう無理ですが(^.^)
by 薔薇姫 聖まぐのりあ (2006-03-23 19:33) 

れい

蓄熱暖房。。。。
難しいですね~焼いもの例えが分かり易かったです^^
養子縁組おめでとうございます!!
僕もNORMANさんちの前に婿養子行こうかな(笑)
さっき丁度 入れ違いだったみたいですね♪
by れい (2006-03-23 19:35) 

ディック

いつまでもしゃべり続けるって私と同じジャン笑
by ディック (2006-03-23 20:24) 

たろちぅ

マンションにも設置可能なのかなあ?
今が光熱費が高いから気になるよ。
外国モノは洗濯機も冷蔵庫もかっこいいのに高くて燃費悪いんだけど、
ユニデールも購入費結構かかるのかな?

養子縁組ヾ(>▽<)o! ナイス!
by たろちぅ (2006-03-23 20:39) 

norman

わぁ~おー。。 ちょっとお仕事してる間に、皆さん、いらしてましたか。
●こりん さま
いけませんよぉ~。エネルギーに助けられるようでは。。私もだけど。。
●れい さま
婿養子?う? 。んん歓迎ですよ。 一緒に焼きイモでも食べよっか。
●ディック さま
そうなの??。ディックさんって、ポツっと喋って、その一言が・・・って
感じだけど。。
●taro_chu さま
あッ、書くの忘れてた!。 国産も、輸入品も大体、@は同じなんだわ。
今から、修正しとこっと。 有難うです。 マンションに設置OKですよ。
by norman (2006-03-23 21:15) 

ディック

昔はそうでしたよ、初めてしゃべった言葉がドスの一刺しかよ!
とはよく言われたものです。
あ、でも、今もそうか。
変わったのは、その後も、叩き込むってことかな笑
by ディック (2006-03-23 21:59) 

okapee

nice! ですね~。勉強になりました。
蓄熱暖房機っていろいろあるんですね。聞いたことないメーカーばかりですが。
もっとアンテナ張らなければいかんなぁと思います。
by okapee (2006-03-23 23:03) 

nicolas

石を焚き火にくべて、カイロ!(。>ω<。)ノ
似たようなのがあります~秋田の石焼海鮮鍋!
旅行に行ったとき食べました。
チンチンに焼いたおっきな石を、生の魚と
イロイロな野菜が入った桶の鍋に入れて
「余熱だけ」で調理します。昔からの漁師の浜の料理だったそうです。
そういう昔の人の知恵って、今の時代にも使えそうですね~

ウチは床暖房、一階全てにしつらえたんですが
ランニングコストが・・・(-ω-;)ウーン
それと、床を贅沢な厚みのムクに奮発しちゃったものですからその厚み分
一向に温まらない・・・それと、そんなに寒い地方じゃないから
その前に、使わなかったりします。
で、床暖房一式の工事が、殆ど無駄に・・ここで勉強してから建てられれば・・・
by nicolas (2006-03-23 23:09) 

かおり

わ~い!お勉強、お勉強・・・♪
話の面白い先生の授業受けてるみたいだぁ~!
何十年振りの学生なんだろうか?
でも、いっぱい教えてくださいね!
NORMAN先生(^^♪
by かおり (2006-03-24 00:14) 

TOMO

長野の星野リゾートが「ほしのや」って
凄いかっこいい旅館やってるんですが、
そこが全ての床を地熱で暖めているんです。
これはやはり一般家庭では難しいのですかね?
by TOMO (2006-03-24 01:35) 

norman

●ディック さま
大丈夫。歳をとると、エネルギー少なくなるから。自然と丸くなるんだ。
●にこちゃん さま
石鍋・五右衛門風呂・焼き石・焼きレンガも「遠赤外線」が放出されて
いるようです。。 だから、芯まで気持ちよく温まるんだろうね。
床暖房で、蓄熱タイプでないもの、特にヒーターを使うものは要注意ですよ。
電子レンジ程ではないけど「電磁波」の問題が公になっていない。
問題は、身体に、ほぼ密着しているから、その効果大? なんですよー。
●青い花 さま
はーい。木に登って、頑張らせていただきま~す。
●TOMO さま
普通の地熱は、床下~10mくらいの範囲では、年中12~13℃と、
安定しています。 寒い地域だと、そこそこ効果ありますよ。
本気で暖めたいなら、記事本文にあるように地下100mくらいまで掘り、
16℃の安定した暖房を得られる。。只、掘るだけで100万円くらいかかる。
だから、住宅にはチョッとね。。 私も研究を続けてみます。
by norman (2006-03-24 11:30) 

waon

すんごい、勉強になりました。
by waon (2006-03-25 23:24) 

norman

●waon さん
私も勉強中でーす。少しだけ先行しているので、「お裾分け」なんでーす。
by norman (2006-03-29 10:50) 

てんた

我が家には釜風呂があります。廃材を燃やしたお風呂は残り火でお湯は冷めません。すごくよかと!ばってん、最近は煙の問題で近所に気を配りながら火を焚かなければなりません。草木を燃やすのも違法らしいですね。
by てんた (2006-03-29 17:32) 

norman

●てんた さま   いらっしゃいませ。
イイイですねー「釜風呂」最高!。  確かに街中では、ご近所に
気を遣う必要が有りますね。 でも「草木を燃やすのも違法」なの??。
ダイオキシンとか出ないし、本来の理に適ったサイクルの筈なのにねー。
もう少し先で、バイオサイクルの『ペレットストーブ』でもコメントしますね。
by norman (2006-03-30 10:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。