SSブログ

白壁塗り体験  広島市郷土資料館より [失敗談]

    すぐれモノ               from 広島

先日の、日曜日、広島市郷土資料館へ行ってきた。

『白壁塗り体験』
最近の健康ブームの中で、帆立貝を始め『貝殻』の
効能が着目されている。
広島だから「カキ殻入りの漆喰を作れば・・」と模索していたら・・、

「それを使っての体験教室がありますよ」とのニュースが飛び込んできた。
えッ、もう製品が出来上がっているのか?? と、ビックリしたが、
よく聞くと、郷土資料館で『カキ関連』のイベントをするのに、今回用に
考えられたらしい。  あーよかった? のかな・・

 

                          
                        写真1: 型枠の中から取り出された、ネコのレリーフ


『広島のマイスター』
近年の「技術復興・継承」から、マイスター制度が発足し、左官部門での
マイスター 松本さんも指導に来られていた。

広島に漆喰彫刻の巨匠が居られた。 故 沖野 哲一さん。
この方に出会ったのがきっかけで、漆喰や湿式工法の虜になった。



              

           写真2・3:「焼き石膏をこうして型枠に・・」子供たち真剣なまなざしです。
                 型枠は寒天で作られていた。先人の智恵ですね。

 

『美の哲学』
美しいというのは「表が奇麗だけではだめなんだ」・・・
「中から美しいくなければ・・」 ・・・
力む訳でなく、淡々と語られた。  参りました!。
 この人、只の左官さんではない! と感じた。


    ===次回につづく=== 

広島市郷土資料館では郷土の紹介と共に、郷土にまつわる催しも
随時開催されている。
 詳しくはこちら⇒⇒ http://www.hiroins-net.ne.jp/kyodo/

 

 ●次回予定:「白壁塗り体験」-2   あーっ、残念!、間に合わなかった・・・

 


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 5

れい

広島だからカキ殻入りの漆喰☆
そんな発想、大好きですっ!!
地域の特色や歴史を組み込んだ提案って、そこしか出来ない素晴らしさを感じます!!
by れい (2006-02-22 21:25) 

かおり

これからまた天然、自然のものが持つチカラが
どんどん見直されていくのでしょうね♪
すばらしいことです!

ちなみに宇品の郷土資料館の枝垂桜はうちが植えたのですよ♪
by かおり (2006-02-22 22:52) 

櫻

カキ殻で漆喰なんてびっくりです!
仕事で静岡の松崎町の漆喰のこととか調べて、埼玉の川越で古いお宅とか拝見して、漆喰って面白いな~と思っていたところでした。
日本って、なにか、つくづく面白い国ですね~
by (2006-02-22 23:55) 

アナログのプライド:南観音の男

どうしてもID、パスワードが登録できません。土曜日に教えてください。
by アナログのプライド:南観音の男 (2006-02-23 09:21) 

norman

みなさ~ん おいで頂いて、ありがとうございます!!!!。
四苦八苦でブログやってる甲斐が(貝が?)あるってもんですよぉ~。
●れい さま: 地域特性って大事だよね。文化って、そんなところから、
  生まれるのかなぁ・・おおげさか。

●青い花 さま: えッエー!(絶句、ぜっく)、お宅で植えたの?世の中狭い。
  よく通る道だから、今度から、その気になって拝見させていただきます。
  ちなみに・・、「シダレザクラ」って「枝垂桜」と書くんだ。勉強になりました。

●櫻 さま: 「カキ殻入りの漆喰」は、広島では未だ完成したのは聞いたこと
  ないのですが、何処か他県では、作っているらしいです。うらやましいよ。
  そう、もっと面白い国にしましょうよ! 皆でね。

●南観音の男さま: あのぉ~ 、たぶん・・・ 私は誰にも負けないくらいの、
 アナログおじさんだから、聞かれても困るのだけど・・・、でも、たぶん、知人
 の中にはスーパーな人 居るだろうから、聞いてみようね。
by norman (2006-02-23 09:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。